4件
みなさんこんにちは
みゆきママだよ
こんにちはって笑
ご無沙汰だったわね
アナタ、元気にしてた
アタシはギリ生きてる感じだわ(苦笑)
もう...ね。大変だったわよ
月の残業時間みて思わずわらったわよ
昼の仕事、転職しようかと思ってるくらい、大変な3月でしたわ...
やっと落ち着きを取り戻し、息子も無事に入社式を終えて。
アタシも気持ちを新たにがんばらなきゃね
ここで一句
入社式
インフル流行りで
欠席多数
春なのに、インフル流行ってるみたい
アナタも気をつけて
さてお久しぶりの出勤は
4月5日 土曜日 午後2時から6時まで。
前日、終電まで働くから短くてごめんなさい?
ではお待ちしてるわね
※出張先で一杯飲みながらたべた馬刺し。美味しかった笑
みなさんこんにちは
みゆきママだよ
今日はみなさんによい話と残念なお話を最初にさせていただくわ♪
よいお話は
この度息子がついに??
大学卒業
うーん、感慨深いわ
ずっと勉強してる子だったの。
その息子が社会人になるって...
これからも勉強していくんだと思うけど、こたつで勉強していたあの姿はもう見られないのかと思うと、寂しくもある
で。残念はお話は
そのため、息子の引っ越しの手伝いをしなきゃならないのと
アタシの平日の仕事が尋常じゃない忙しさでね
もう、倒れちゃうんじゃないかと昨日思ったのよ。
3月はお店お休みさせていただきます
4月にまたお会いしましょ??
さて、冒頭に書いたとおり、最近韓国ドラマにハマってるアタシ
長いから移動中にちょこちょこ見て楽しんでます
最近では、ムンチェウォンちゃんがお気に入り??
めちゃくちゃ可愛いのよ
もしも興味あったら見てみてね
ここで一句
卒業は
子供も親も
一緒にね
アタシは一生息子の親ではあるけど、子育てとしての母親は一旦卒業なのよね
同じ思いをしてるかた、一緒にお話しましょ??
次回出勤は4月なのでまだ未定
決まったらお知らせしますわ
では来月またアナタと会えるのを楽しみにしてるわ
※写真は新大阪のお店でランチを食べた時のもの。安かったのにおっきなチキンカツがどーんと2枚のっていて、驚いたわ笑
みなさまこんにちは
みゆきママだよ
前回もお伝えしたとおり、平日のお仕事がね笑
異常なほど忙しいわ
頭回らない、時間足りない、困った困った
と、愚痴愚痴言ってしまいそうで大好きな写メ日記も書けなくて...
あれ??ちょい愚痴も楽しいのかしら
来月はアタシにとっても節目となる月なのよ。息子がついに卒業?
社会人になるから
色々な思いもあるし、手続きもある。
そして意味不明な仕事量。
会社の女の子たちも疲弊してるわ
てことで笑
いろんな思いあるから、アタシはアナタを癒したい??より
癒されたくてこのお店のお仕事はやめらんない?のよね
アナタがいるからアタシも今、がんばれてるの
ほんと、大好きよ
昨日は久しぶりに来てくれたアナタ。
いつぶりよ??て話していたら
お店に行って予約しよ思ったら満員てことが3回あって...
やっと会えたんですと
ごめーん??そんなに待たせたんだね
でもさ、楽しかったねぇ??
次はいつものアナタ。
ついに??定年なの??
まだ働きなさいよて今後の話もしながらビールを飲む。
ほんと、飲み友達だわよね、アナタはほんと。
でも、アタシもアラフィフなのよ。今からやってみたいこともあるっちゃあるけど...
今はうちの役員が辞めた後の、なんていうか修繕担当??みたいになってるから、そこはやっていかなきゃだわ
最後はガ(仮)デュさんね
アナタ、ものすごい真面目な人なのに、もし飲み会にアタシがいたら口説くって
なーーんか、それ、ステキね
アタシたち、裸でイチャイチャしてるのよ笑
今更口説くって、と思ったんだけど
いいわね
ママ活子供から、梅田で何度か口説かれたんだけど、
アンタ、アタシを親に紹介できるのか??って笑
言ったわー。若造のお財布なんかならないわよ。一昨日おいで
てことで一句
ミユキはね
男扱い
でも違う
まー、会社ではおっさん扱いだわ
バブル期の女性はそれ、喜んでいたみたいだけど、
アタシは大荷物持たされたりするのは
嫌だわそれはアンタ、お待ちなさいよって、出張の時は思うわね
次は3月1日土曜日の予定。
でもそれ以降3月は難しいと思うの。
アタシの息子の新しい門出、アナタも応援してよ
では来週待ってるわ
※写真は九州出張中の1人飲み。安いし美味しかった??
みなさんこんにちは
みゆきママだよ
いくら徒然なるままに...タイトル通りだとしても
日記の更新遅いわよね
ご心配おかけして、ごめんなさい?
アタシは平日OLなんだけど、年末からずっと
理不尽な状況におかれていたのよ
いやほんと、日記書こうと思いながらも愚痴になりそうで書く手が進まない
で、この理不尽な状況をどう受け止めるか、どう対処するかを考えて考えて...
お腹の奥底に真っ黒なヘドロが溜まり、そのヘドロが少しずつ広がる感覚でいたの。
そんな時に出会ったのが
防衛大学校の漫画「あおざくら」
日本の自衛隊指揮官を育成する学校の話なんだけど
災害という「理不尽」に立ち向かう人員を育てるため、授業中、それ以外の寮生活でも普通の人が考えられない「理不尽」の経験をするの
それをみながら、ああ、私は理不尽な状況におかれていたんだ、と気づいたのよね。
考えて答えがでるものじゃないのよ
理不尽なんだから
ぱぁっと道が開いた気がしたわ。
てことでやっとヘドロを無心に掻き出すことに集中する、という目標ができた?
これからもアタシたちは、いろんな理不尽と戦うことになるの。
そんな時に理不尽な状況をなぜ、どうして、と考える前に
前に進むことを考えて最善を尽くす??
ふふ。あおいこと言ってるわぁアタシ
ここで一句
節分が
気持ちと季節を
分かる時
季節の変わり目もほんとは理不尽なのかも
花粉だってね。どうしようもないじゃない、アタシの手には負えないわよね
久々の出勤、2月1日土曜日 午後2時から
アナタのお越しをお待ちしてるわ
※写真はたむらの焼肉弁当。出張の際食べました笑
4件
ポイントを貯める
ポイント請求番号を発行ポイントを使う
クーポン利用番号を発行
まだ会員登録(無料)されていない方は、
チェクナビ会員登録(無料)へ