私は多分けっこうせっかちで

って言っても常に落ち着きなく気忙しくしてるとかではなくて、ゆったりとした時間を過ごすのは好きだけど自分にとって無駄だな〜と感じる時間を過ごすのが苦手って感じ

移動でのんびりのんびり歩くのが苦手

電車で目的地に着いた時どっと人が降りて団子状態の中自分のペースで動けないのが苦手?下道30キロぐらいで走って(車で)そこから渋滞が起きてるのに気づかない人が苦手?
誰かとの約束、美容院や病院の予約、お店の出勤時間には早めに行かないと落ち着かない

『間に合わないかも』って焦る時間が私にとっては無駄というか要らない時間だから絶対早めに行動する

せっかちってカテゴリーで合ってるのか分からないけど日々そんな感じで生活してて

よく使う同じ時間の電車があるんだけど目的地の駅で人混みに巻き込まれたくないから私はいつも階段から1番近い車両の階段寄りの出口ですぐ降りられるようにしてるんだけど極々たま〜にお見掛けするおばちゃまがそのたま〜にのほぼ毎回私と扉の間の狭い隙間に入ってくる

(私じゃなくても他の乗客さんの前に入って扉前の最前列でいようとする)
最初は『めっちゃ急いでるのかな?』と思ったけど毎回扉が開いてゆっくり降りて歩くスピードもかなりゆっくりなので階段への数歩で私が抜いちゃうくらいのペースなんだよね

それなら私の前に入る意味ないじゃん!とその行動を疑問に思っていて?
一昨日久しぶりにそのおばちゃまを電車で見かけたけどおばちゃまを認識してから初めて私と扉の隙間に入ってこなかった

よかった

つまらん事かもしれないけど毎回プチストレスだったんだよ

なんであのおばちゃま毎回扉の最前列に入り込んでたんだろ?ゆっくりしか動けないから早めに行動しないと不安なのかな?それにしても次降りるぞってもう扉の前で待ってる人の前の狭い隙間に入らなくてもいいと思うんだけど?
出来たらこれからも普通に並んで欲しいわ

もも?