-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/02/01 19:51
2月1日2分の1成人式の日
成人の半分(20÷2=10)との計算数字をとって10歳の2月に2分の1成人式を開催する小学校が多いことから、子ども専用スタジオ写真館の運営を行っている株式会社スタジオアリスが2月1日に記念日を制定
......私が10歳の時無かった気がします笑
地域的なものですかね( ´-`)
自分の名前の由来を調べたり家族との思い出を振り返るイベントが多いそうですがそれだと似たようなの授業でやった気がします!
家庭科の授業だった気がしますが笑
クラスの子達の小さい頃の写真見て誰か当てたりその写真に思い出川柳を作ったりしてました
誰の小さい頃の写真か当てるときに3歳くらいになるとみんな少し似ていて分かりやすくなったりするのですが
産まれたばかりの赤ちゃんの頃の写真とか産声録音?の声あてとか
年齢が若くなればなるほど当てるのが難しくて当たった時歓声が上がってました笑
幼なじみ達が強かった( .ˬ.)"
私は見栄張って七五三の綺麗なやつ持ってったのですぐバレました( ̄∇ ̄*)ゞ笑
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/02/01 11:23
本日出勤致します
12:00-21:00受付予定です!
ご予約ご来店お待ちしております
昨日本日の出勤開始時刻を間違ってお知らせしておりました
申し訳ありません(申し訳ない)
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/31 21:51
本日はお忙しい中ありがとうございました!
お陰様で楽しい一日を過ごすことが出来ました⸜(*˙˙*)⸝
本日遊んで下さった皆様 またお会いできると嬉しいです
次回出勤予定
2月1日(土) 13:00-21:00受付
ご予約ご来店お待ちしております
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/31 21:21
1月31日 5つ子が日本で初めて誕生した日
1976(昭和51)年1月31日、鹿児島県鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生した。当時NHK政治部記者だった山下頼充氏と妻・紀子さん夫妻が授かった子どもたちで、男の子2人、女の子3人の5卵生の赤ちゃんでした。
5つ子は不妊治療で使用される排卵誘発剤によるものの影響が強いとされており、山下夫妻の赤ちゃんたちは生誕時の体重こそ普通児の半分程度でしたが、元気で特に異常は見られなかった。
五つ子誕生のニュースは全国的にも取り上げられ、新聞に五つ子全員の体重が連日掲載されたこともあり、祝福の声とともにその成長過程を一喜一憂で温かく見守った。
余談
多胎児に関しては
九つ子、オーストラリア
八つ子、メキシコ
七つ子、スウェーデン、ベルギー、アメリカ
の報告がある
5つ子!?
お母さん凄いですね
語彙力がなくなってしまいます( ̄∇ ̄*)ゞ
学生時代に福祉の授業か何かで妊婦さん体験をしたことがあります
身体中に重しをつけて歩いたりしたのですが
身体中が重たくてお腹で下が見えなくて怖かったのを覚えています:( ´`;)
多分あの時のは1人分だったと思うのですが
きっと更に身体も重たくて足元も見えなかったんだと思うと何も言えなくなります( ˙-˙ )
母強しとはよく言いますが産まれる前からなんだなと改めて思いました
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/31 13:21
本日出勤致します
14:00-21:00受付予定です!
ご予約ご来店お待ちしております
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/26 20:31
本日はお忙しい中ありがとうございました!
お陰様で楽しい一日を過ごすことが出来ました⸜(*˙˙*)⸝
本日遊んで下さった皆様 またお会いできると嬉しいです
次回出勤予定
1月28日(火) 13:00-21:00受付
ご予約ご来店お待ちしております
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/26 20:21
1月26日アフロの日꧁´・ω・`꧂
アフロヘア愛好家たちが【ア(五十音の先頭文字=1)フ(2)ロ(6)】の連想と語呂合わせにちなんで1月26日に記念日を制定
アフロの人達!
陽気なイメージが有ります️️.°
アニメの影響ですかね?
ワンピースのブルック、イワンコフ
ボボボーボ・ボーボボのボボボーボ・ボーボボ
銀魂の新撰組のアフロな人...?
ドラゴンボールのミスターサタン
キャラ濃いめの人達が多い気がします
そしてその作品の中で私の最推し達が揃ってます笑
私の好きな男性のタイプアフロなのかもしれないと思った今日この頃です( ̄∇ ̄*)ゞ
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/26 09:07
本日出勤致します
09:30-20:00受付予定です!
ご予約ご来店お待ちしております
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/20 22:11
1月20日血栓予防の日
例年1月20日は二十四節気の大寒にあたる年が多いことと、寒い時期には体内で血液が詰まって血栓が出来やすいことから【つ(2)まる(0)】の語呂合わせにちなんで、納豆菌の研究を行っている日本ナットウキナーゼ協会が1月20日に記念日を制定
納豆大好きです!
あんまり食べすぎると飽きるのですが
ひと手間加えながら食べてますΨ( 'ч' )
最近は刻み海苔と炒りごまかけて食べるのが好きです!
こだわりがいくつかあって
熱いご飯に麺つゆかけてかき混ぜてご飯少し冷ますのと
タレを入れる前にある程度混ぜてからタレを入れてもう一度混ぜるのと
ご飯には混ぜすぎないのが私の食べ方です( ・´ー・`)笑
人によってあまり混ぜなかったり
タレ自作したり
熱いご飯にしかかけなかったり
色んなこだわり、食べ方のできる面白い食べ物だなと思います️
調べてたら食べたくなってきたので
帰りに納豆巻きでも買って帰ります
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/20 21:41
本日はお忙しい中ありがとうございました!
お陰様で楽しい一日を過ごすことが出来ました⸜(*˙˙*)⸝
本日遊んで下さった皆様 またお会いできると嬉しいです
次回出勤予定
1月21日(火) 13:00-21:00受付
ご予約ご来店お待ちしております
-
しづ(奥様さくら難波店)
投稿: 2025/01/20 13:21
本日出勤致します
14:00-20:00受付予定です!
ご予約ご来店お待ちしております